劇団ヴァダー 中島由美 役者
NEWS ♪




っていっても久々でもないんですが。
ロクソドンタフェスティバルの
HARUKOプロデュース#1『故郷(ふるさと)』
観てきました。
友人が舞監をしてました。
その友人が出演するもんだと
てっきり思ってたので、残念
内容はともあれ
私が感じたのは
役者の芝居
演出したい表現
その距離がとてもあった気がする。
ロクソは小さな小屋だし
役者は呼吸・指先・目線
全てが表現だと思わないと
お客さんの集中力が切れてしまう。
まぁ、これは小屋の大きさ関係ないですよね
演出も、役者に表現したいこと
伝えないと。
一つの作品になかなかならない。
偉そうに言ってしまいましたが…
実際にそう感じた。
私も、自分にもっと厳しく
お客さんの目線で、考えて芝居を作っていこうと
心に決めたのでした
今、必要なのは
脚本の読解力
演出の意図を理解する
そう思う。
演出は演出の仕事でも
役者がそれを理解しようと、分かろうとしないと
いけないと思う。
それも役者の仕事だ!
あ~、自分でハードル上げてる・・・


あ。
帰りにコンビニで見つけました

リプトンのアイスチャイ
チャイ好きの私としては見逃せない
即買い


ん~、でもちょっと薄めかなぁ
でも久々のチャイに癒されてます
ロクソドンタフェスティバルの
HARUKOプロデュース#1『故郷(ふるさと)』
観てきました。
友人が舞監をしてました。
その友人が出演するもんだと
てっきり思ってたので、残念

内容はともあれ
私が感じたのは
役者の芝居
演出したい表現
その距離がとてもあった気がする。
ロクソは小さな小屋だし
役者は呼吸・指先・目線
全てが表現だと思わないと
お客さんの集中力が切れてしまう。
まぁ、これは小屋の大きさ関係ないですよね

演出も、役者に表現したいこと
伝えないと。
一つの作品になかなかならない。
偉そうに言ってしまいましたが…
実際にそう感じた。
私も、自分にもっと厳しく
お客さんの目線で、考えて芝居を作っていこうと
心に決めたのでした

今、必要なのは
脚本の読解力
演出の意図を理解する
そう思う。
演出は演出の仕事でも
役者がそれを理解しようと、分かろうとしないと
いけないと思う。
それも役者の仕事だ!
あ~、自分でハードル上げてる・・・



あ。
帰りにコンビニで見つけました

リプトンのアイスチャイ

チャイ好きの私としては見逃せない

即買い



ん~、でもちょっと薄めかなぁ

でも久々のチャイに癒されてます

PR
この記事にコメントする